YouTubeにプレイ動画を投稿しました
本格的な作り直しの前に一度客観的に見れる場が設けようと思いました。 投稿動画 編集について お約束のビデオキャプチャソフトBandicamにて撮影および編集 https://www.bandicam.jp/ まとめ 動画...
本格的な作り直しの前に一度客観的に見れる場が設けようと思いました。 投稿動画 編集について お約束のビデオキャプチャソフトBandicamにて撮影および編集 https://www.bandicam.jp/ まとめ 動画...
仕様を見直す ゲームのプレイにはユーザコードとパスワードの入力が必須になっている unityroomに投稿しているゲームとしては入力しなければ遊べないのは比較的不便に思われるうえ、 ランキングの実装にはKii Cloud...
DOGAシリーズではXファイル以外にも様々な形式がエクスポートできるため調査してみた結果 Unityでの対応モデル形式 公式リファレンスには https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/Manu...
概要 匿名希望の英雄で登場するキャラクターはすべて、DOGAシリーズで作成しています。 http://doga.jp/2010/programs/dogal/index.html 今回こちらのモデルの出力形式に関して作り...
久しぶりに自作ゲームをプレイして面白かったゲームがunityroomに公開中のゲームがある。 これから、約5年ぶりに作り直そうと思います。 このブログの主目的の一つとなります。 具体的には Unityのバージョンアップ ...